アイーナで行われる「100万人のキャンドルナイトinいわて2007冬至編」(参考:100万人のキャンドルナイトinいわて2007冬至編 - 101Blog)に参加するために17時頃出発。まあチビ達は長い時間座っているのは大変だろうから、まずは盛岡駅地下にあるFRESCHISSIMA(フレスキッシマ)で夕食。パスタ2品と生ハムに牡蠣。チビ達はデザートにパンナコッタ。僕はワインね。系列店のホテル東日本地下にあるビアレストランアリーブ盛岡店ではキャンドルナイトやってるんですが(参考:キャンドルナイト in アリーブ)こちらは通常営業。フレスキッシマはパスタが美味しいうえに安いんですよね。ホントおすすめ。今回はフェザンのハロウィン仮装コンテスト(参考:フェザンのハロウィン仮装コンテスト)でチビ達が獲得した商品券にアリーブのポイントカードを利用して、支払いは80円なり。ちょっと得した気分 :-)
ちょっとのんびりしすぎて、18時過ぎてからアイーナの「100万人のキャンドルナイトinいわて2007冬至編」の会場へ。環境学習交流センターのブースです。そこだけ電気が消えていまして、ほのかにロウソクの灯りがともってます。
ちょうど口笛による演奏が(いやあ、すごいうまい)始まったばかりで、僕らは空いていた一番前の席に着席。チビ達はまだ口笛吹けないので、ちょっと不思議そうに聞いています。その後は岩手県立大学の学生らによるアコースティックギターでの演奏が続きます。チビ達は手拍子しながら体を揺らしたりしてます。やっぱり子供は素直だな。
帰りに素敵なキャンドルをいただいて帰宅。アンプラグドなコンサートも中々いいものです。おかげでちょっとゆったりとした時間が過ごせたような気がします。ありがとうございました :-)
※デジカメ忘れたので写真とれなかった orz
トラックバック(0)(クリック▼)
トラックバックURL

最近のエントリー
月別アーカイブ
- 2011年3月 [1]
- 2010年12月 [1]
- 2010年11月 [1]
- 2010年9月 [17]
- 2010年8月 [1]
- 2010年7月 [6]
- 2010年6月 [1]
- 2010年5月 [2]
- 2010年3月 [3]
- 2010年2月 [1]
- 2010年1月 [3]
- 2009年12月 [4]
- 2009年11月 [2]
- 2009年10月 [11]
- 2009年9月 [4]
- 2009年8月 [13]
- 2009年7月 [10]
- 2009年6月 [5]
- 2009年5月 [9]
- 2009年4月 [18]
- 2009年3月 [5]
- 2009年2月 [1]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [10]
- 2008年11月 [5]
- 2008年9月 [3]
- 2008年8月 [8]
- 2008年7月 [10]
- 2008年6月 [17]
- 2008年5月 [5]
- 2008年4月 [25]
- 2008年3月 [35]
- 2008年2月 [34]
- 2008年1月 [28]
- 2007年12月 [28]
- 2007年11月 [23]
- 2007年10月 [11]
- 2007年9月 [9]
- 2007年8月 [6]
- 2007年7月 [35]
- 2007年6月 [9]
- 2007年5月 [47]
- 2007年4月 [34]
- 2007年3月 [10]
- 2007年2月 [25]
- 2007年1月 [32]
- 2006年12月 [27]
- 2006年11月 [23]
- 2006年10月 [24]
- 2006年9月 [23]
- 2006年8月 [26]
- 2006年7月 [27]
- 2006年6月 [30]
- 2006年5月 [20]
- 2006年4月 [20]
- 2006年3月 [28]
- 2006年2月 [12]
- 2006年1月 [19]
- 2005年12月 [26]
- 2005年11月 [17]
- 2005年10月 [17]
- 2005年9月 [27]
- 2005年8月 [29]
- 2005年7月 [29]
- 2005年6月 [33]
- 2005年5月 [16]
- 2005年4月 [37]
- 2005年3月 [25]
- 2005年2月 [29]
- 2005年1月 [24]
- 2004年12月 [20]
- 2004年11月 [15]
- 2004年10月 [24]
- 2004年9月 [11]
- 2004年8月 [21]
- 2004年7月 [21]
- 2004年6月 [25]
- 2004年5月 [26]
- 2004年4月 [24]
- 2004年3月 [25]
- 2004年2月 [5]
- 2004年1月 [24]