mixiに関しては、僕はあまりアクティブなユーザーではない。でも毎日とは言わないけれど、そこそこマイミクの方々の日記や参加しているコミュニティをチェックしてたりはしてるな。コメント下手なので(即興が苦手なんだろね)足跡だけってのが多いけれど。めんご。
最近参加したコミュニティに「とりあえずスポーツして乾杯」ってのがあります。たまたま以前住んでいた江東区の森下でフットサル(サッカーの簡易版)やって、その後墨田区の両国で乾杯ってイベントがあると聞き、おなじみの地域って事もあり参加してきました。たまには体動かさなきゃ。僕の黄金の右足もうずうずしてるし。いや、嘘。サッカーやるなんて高校の球技大会以来だもんな。ははは。
まぁ、何となくスポーツして汗流して、とりあえずのビールってのにあこがれたわけですよ。体がついていかないってのは、先月のチビ達の運動会で分かってたけれど(参考:大運動会 - 101Blog)、何とかなるかなと。結果は、そうだな、考えが甘かった。
当日の天候はあいにくの雨。以前雨に打たれながら走り回ったってのはいつだったのかなぁ。フットサルのコートでは、汗を流すって感じではなくて、体を冷やさないように動き回るという感じ。まさに濡れ鼠。でも久しぶりに大きな声だしたり走り回るってのは楽しかったな。参加者は30名弱。
施設内のシャワーあびて着替えして少し生き返り、お楽しみの飲み会の会場へ。ところが両国の会場にたどり着くまでにもう体が言う事をきかない。特に膝や肘はガクガクブルブルするし足首や首もカタカタなってる。無理しちゃだめなんだな。地下鉄の階段を上り下りするだけで息があがる。わはは。
あれほど楽しみにしていたスポーツの後の最初の乾杯のビールはお世辞にも美味しいとは言えなかった。正直気持ち悪くなった(笑)。水分と食事をとって、ようやく膝のがくがくぶるぶるも収まり一安心。足首のカタカタは治らなかったけれど、楽しい飲み会。明日、もしくは明後日に訪れるであろう筋肉痛は忘れる事にする。これ、つらいんだよな。
ここのmixiコミュニティ(本家は「とりあえず飲みに行こう!」)はとてもアクティブで、7月に関してだけでも既に10回もの飲み会が企画されている。すごいね。コミュニティの参加人数も本家だけでも5000人超えてるし、その支部である「とりあえず乾杯!東京下町オフ」でさえ1300人越え。今回僕は「スポーツして汗流してとりあえずのビール」を楽しみにしていたけれど、どんな参加者が集まって来るのか、どういった方々がイベントを仕切っているのかってのも興味のひとつだったりしました。意外に参加者も皆好青年や気さくな女性陣だったり。スタッフの方々はさすがに慣れているのか、席を移りながら参加者それぞれににフランクに声をかける。なるほどなぁ。
その他気になったのは、やはり参加者皆が携帯をがしがし使ってる事。僕は携帯電話でのメール(メールアドレスを知ってるのは家内と一部の知り合いのみで、家内への返信もPCからだもんな)やWeb閲覧ってほとんどしなくて、たまに利用するのはモバツイッターぐらい。iPhone利用するようになってから携帯電話をネットにつなげるという感覚がますます薄くなっている。いかんな。携帯サイトに関してはもう一度勉強しなきゃ。ガラパゴスに商機があるのかも。そしてメールには絵文字の一つでも利用しなきゃ。でもいまだに絵文字の使い方しらない(笑)
たぶんその後二次会があったんだろうけれど、僕はガタガタ音をならす体を引きずって帰宅。雨はようやくあがった。そして灯りをつけたまま倒れ込む。さすがにまいった。年にはかてないよ。とほほ。
コメント(4)
トラックバック(0)(クリック▼)
トラックバックURL

最近のエントリー
月別アーカイブ
- 2011年3月 [1]
- 2010年12月 [1]
- 2010年11月 [1]
- 2010年9月 [17]
- 2010年8月 [1]
- 2010年7月 [6]
- 2010年6月 [1]
- 2010年5月 [2]
- 2010年3月 [3]
- 2010年2月 [1]
- 2010年1月 [3]
- 2009年12月 [4]
- 2009年11月 [2]
- 2009年10月 [11]
- 2009年9月 [4]
- 2009年8月 [13]
- 2009年7月 [10]
- 2009年6月 [5]
- 2009年5月 [9]
- 2009年4月 [18]
- 2009年3月 [5]
- 2009年2月 [1]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [10]
- 2008年11月 [5]
- 2008年9月 [3]
- 2008年8月 [8]
- 2008年7月 [10]
- 2008年6月 [17]
- 2008年5月 [5]
- 2008年4月 [25]
- 2008年3月 [35]
- 2008年2月 [34]
- 2008年1月 [28]
- 2007年12月 [28]
- 2007年11月 [23]
- 2007年10月 [11]
- 2007年9月 [9]
- 2007年8月 [6]
- 2007年7月 [35]
- 2007年6月 [9]
- 2007年5月 [47]
- 2007年4月 [34]
- 2007年3月 [10]
- 2007年2月 [25]
- 2007年1月 [32]
- 2006年12月 [27]
- 2006年11月 [23]
- 2006年10月 [24]
- 2006年9月 [23]
- 2006年8月 [26]
- 2006年7月 [27]
- 2006年6月 [30]
- 2006年5月 [20]
- 2006年4月 [20]
- 2006年3月 [28]
- 2006年2月 [12]
- 2006年1月 [19]
- 2005年12月 [26]
- 2005年11月 [17]
- 2005年10月 [17]
- 2005年9月 [27]
- 2005年8月 [29]
- 2005年7月 [29]
- 2005年6月 [33]
- 2005年5月 [16]
- 2005年4月 [37]
- 2005年3月 [25]
- 2005年2月 [29]
- 2005年1月 [24]
- 2004年12月 [20]
- 2004年11月 [15]
- 2004年10月 [24]
- 2004年9月 [11]
- 2004年8月 [21]
- 2004年7月 [21]
- 2004年6月 [25]
- 2004年5月 [26]
- 2004年4月 [24]
- 2004年3月 [25]
- 2004年2月 [5]
- 2004年1月 [24]
現在僕も足パンパン、が気持ちいい。
いつでも、裏の岩手山で待っております・・・。
行きたいのはやまやまだけど(笑)
そいや、斎藤純氏が昨日早池峰山に登った際にワコールCWX使ってみたって書いてたな。ああいうのも必要かもかも。
早池峰山は晴れていた
http://rainyman.cocolog-nifty.com/kumo/2009/06/post-9635.html
ワコールCWX
http://www.cw-x.jp/
osCJca Omtrtt xusr ftjun svutocf dpoch giko lxjpo mveib odmjzhwr.
NDdS51 Rhhy yfwgwq fflb qhcbk dflrwoqod hdxuecrkib ssnto.